2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クッキー4月号

クローバーは休載。行き詰まっているのかな。来月に期待しましょう。

microwave oven

最近Microwave ovenっていうか電子レンジの蓋があきにくかったのだが原因が分かった。なにかネバネバしたものがついていたのだ。これで食生活の危機が解消された。よかったぜ。

PM-840C

プリンターPM-840Cの調子が悪い。印刷開始位置から3cmくらいにインクがボタ落ちて筋状に汚れる。いくら印刷がきれいでも汚れてたらおはなしにならない。このへんはエプソンにはよくあるようだが困ったものである。HPにしようかな。

ノーパソ

ノーパソのOSインストールがうまくいかない。ipv6とかのせいか。動いているものを変えるなというのは鉄則だね。

update 失敗

ノートパソコンのOSのアップデートに失敗して起動しなくなる。まあ、あまり使ってないし。クリーンインストールしよう。しかし、ほとんどのCPU時間はインストールと思われる。ちょっと重いからねー。

224.0.0.1

224.0.0.1は謎であったがマルチキャストアドレスでルーターが出しているらしい。

Gigabyte

Gigabyte のマザーボードの137GB超の対応がわからない。120GBのやつを買えば良いのだが160GBと値段がかわらないのでケチケチ心がわいて。

Dilbert

Newsweek 日本版の表紙がDilbert。翻訳はダサイ。Dilbert になってないよ。でも、Dilbert の英語はむずかしいね。記事のストレスに耐えるコツというのはいい。「私はホロボロだ」でなく「今日は疲れた」。成功は自分の手柄にし失敗は外的要因のせいにする。…

Nikon Micron

Nikon ミクロン 6x15 を買ってしまった。ガジェットでしかないが。アイポイントは心配した程低くなく眼鏡でも大丈夫。見え具合は視野の端は歪むが、まあシャープ。軽くてかっこいいケースもついていて、ポケットに入れられるというのがいい。8x40より高いと…

tribute

Tribute to the Sex Pistols ふむむ。 すべての曲がオリジナルに劣る。セックスピストルズよりパンクになるのは不可能だ。

モンテカルロ

Jun S. Liu, "Monte Carlo Strategies in Scientific Computing (Springer Series in Statistics)" なかなか読み進まない。記号を定義しないで使うので困る。もっと気合い入れて読まんとあかんね。

彰義隊

吉村昭「彰義隊」、天狗争乱 (朝日文庫)も面白かったが、視野の狭さが共通している。世界情勢を無視している。江戸での戦闘が回避されたのが江戸住民の安全のためであったというのも疑わしい。天皇制の賛美も鼻につく。視野の狭さが見苦しい自己陶酔を生むの…

運命

運が良いとか悪いとかが問題ではなく、それにどう対処するかが問題なのだ。

グローバリズムと危機

グローバリズムの「失敗」に学ぶ15の原則―世界を揺るがす危機を読み解く(M. Zonis, D. Lefkovitz, S. Wilkin)ローカルな危機がグローバルな危機を生むことのケーススタディーかな。理論的な考察は少ない。 タイトルの「15の原則」というのは日本語が変な気…

寝てましたよ

走ろうと誘われたのでかっこだけ気合いを入れて行こうとしたらエンジンがちょっと硬い。いつもは一発なのだが。パワーが下がってると火花も弱いのだろうか。やばいなーと思ってたらセルがうんともすんともいわなくなる。押しがけもだめ。ガソリンスタンドに…

役に立たない

役に立つのかという言葉ほど不毛なものはない。そんなことをして何の役に立つのかといわれても答えに困るが、森でドングリを拾って生きていくというわけにもいかないだろう。

そろそろベー弦を替えなくちゃいけない。気合いが下がってくると触ることもしなくなる。こないだ、安い弦を買って来たんだけど。ギターの弦なんて張り方も忘れてしまった。

Feel Young

やはり南Qはいいね。

ハチクロ

YOOUNG YOU 3月号にはハチクロはのっていない。だまされたような気がする。

ハムレット

岩波と新潮ではだいぶちがう。 でも有名なセリフの意味はわかるよ。 運命にどう対所するかという話だよ。とりあえず生きのびるか戦って死ぬかという選択の話で、まさしくこれは各人に科される問題だ。もちろん一般的な答えは無いのだから彼も答えはださない…

「てんから」かまたきみこ

かまたきみこのてんから (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) 萩尾望都のSFに似ているが、センチメンタリズムのありようが異なる。 フロンティアではなく人間関係。これはこれでいいんだけど。

ハムレット

ふと、ハムレットを買ってみたら以外に面白かった。 こんな話だったのか。

世界が笑うNHKの「常識」(ニューズウィーク)

ニューズウィーク日本版2005−2・2 世界が笑うNHKの「常識」: 『自尊心のある報道機関が、事前に報道内容をしらせるという発想は、アメリカのほとんどのメディアではありえない。』 『安部晋三がNHK幹部と会い、その番組を話題にしたことを認めている…

amazon とファシズム

amazon.co.jp は、良く利用するが、トップページに、「南京虐殺はなかった」のたぐいの本が出ていてびっくり。過去の悪業をなかったことにしたいというのは愚かだが自然な感情なので歴史修正主義が日本をふくめたいろいろな国にあるのは理解できる。しかし、…

ハウルの動く城、解釈と謎

ハウルの動く城は見た人が解釈するようにつくられているに違いない。しかし、謎も多い。 ★戦争は終っていない。機械じかけの神という古代からある偽のハッピーエンドだからこれはたしか。 ★家族が国家より大事という説はばかげている。むしろ、個人、家族、…

ヴォルテール

ヴォルテール(Voltaire)、哲学辞典 ちょっと高い。箱の装釘は中世っぽくていまいち。ちまちま、読みましょう。 武器、軍隊 (Armes, Aemees)の項より、 「シルラ以後最高権力を簒奪した人びとは市民の金で雇った常備軍をつねにもっていたが、それは他の国民を…

財布を買う

また財布を買ってしまった。 機能的な財布に最近めぐりあえない。 かっこよくて、 ★小銭が取り出しやすい。 ★開いたときカードが落ちない。 ★キーが入れられる。 のかほしいのだが。 今回のは、小銭がとりだしにくそう。しかもカードがいれにくい。